構想8割、パワポは2割! 「伝わる」資料の最速作成術!
報告書に議事録、打ち合わせの資料にプレゼン資料など……。ビジネスシーンでは、さまざまな場面で資料作成が求められます。そんなとき、毎回「資料の作り方が分からない!」「いろいろと盛り込んでいたらまとまらなくなってしまった」と、頭を抱えてしまう人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、最短時間で理想的な資料を作成するためのポイントを伝授します! 教えてくれたのは『仕事が速い人は「見えないところ」で何…
報告書に議事録、打ち合わせの資料にプレゼン資料など……。ビジネスシーンでは、さまざまな場面で資料作成が求められます。そんなとき、毎回「資料の作り方が分からない!」「いろいろと盛り込んでいたらまとまらなくなってしまった」と、頭を抱えてしまう人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、最短時間で理想的な資料を作成するためのポイントを伝授します! 教えてくれたのは『仕事が速い人は「見えないところ」で何…
スピーカーの理念を全面に押し出したプレゼンテーション(以下プレゼン)は、彼らの生き様や大切にしているものが垣間見えて面白いのですが、時によっては価値観の違いから聞き手との溝を深めてしまい、賛同を得られない原因となることもあります。そこで今回は、中立な視点から展開されるプレゼンを紹介いたします。【動画】ジェイソン・フリード:なぜ職場で仕事ができないのか動画について 2010年10月14日に開催された…
これは経験則ですが、プレゼンテーション(以下プレゼン)は、好んで自発的に…と言うよりも、やらざるを得ない状況になることの方が多いかもしれません。そのため、ついつい「どうすれば上手くやれるか」にとらわれがちです。ところが、よくよく考えてみると、顧客からの依頼にせよ業務命令にせよプレゼンには「事細かな指示」がほとんどありません。つまり趣旨以外は個人の裁量に任されるということです。そこで今回は、こういっ…
プレゼンテーション(以下プレゼン)といえば、会議、企画、営業など「ビジネスでのデモンストレーション」のイメージでしたが、最近は動画サイトの普及や雑誌、テレビ番組による特集を機に、身近な教材とも言える存在となりました。また、スティーブ・ジョブズ、マイケル・サンデルを始めとする鮮烈な「すごいプレゼン」がクチコミにより伝播していることも、一役買っているのではないかと思います。今回は個人的に影響を受けたダ…
KeynoteとはKeynoteは、Apple社がmacOS/iOS用に提供しているプレゼンテーション用のアプリケーションです。以前は有償のソフトウェアでしたが、現在は無料で使用することができます。Windowsでは、PowerPointが有名ですが、MacではこのKeynoteを使っている人も多いでしょう。また、iCloudを利用して、Macで作成したKeynoteスライドを、iPhoneやiP…
大学生が資料作成してみた! 「見やすい資料はプレゼンの質を上げる!」 そんなことは誰しも理解している周知の事実…
重要な商談や会議のプレゼン資料というのは、自分の考えを相手に伝えるための重要なツールになります。本当は素晴らしい企画なのに、資料がしっかりとまとめられていないと相手にその素晴らしさを伝えることができなくなってしまいます。…
ソフトウェアの紹介を行う際に欠かせないのがスクリーンショットです。それは紹介に限らず、プレゼン資料であったりサイトのヘルプであったり、自作ソフトウェアの紹介を書く際にも利用されます。使い勝手の良いスクリーンショット/スクリーンキャスト作成ソフトウェアを知っておくことは、作業の生産性を大きく向上させます。そこで今回はスクリーンショット/スクリーンキャスト作成ソフトウェアを一気にまとめて紹介します。対…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。問題編探偵もう、探偵は今日でやめる!! 事務所は閉める!助手・・・またですかあ。暖かくなってくると、いつもそうなんですから。未解決のFILE2フランス国旗の謎の番外編はどうするんですか。探偵そんなのは、知ったこっちゃない!君がやればいい。助手無責任だなあ。私にはわかりませんよ。探偵君は本当になにもできないね。仕方ないなあ。じゃあ…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。前回のプレゼンの探偵はPowerPointのスライドからムービーを抜き出す方法を探偵から教えてもらった助手。もっと時間のかからない方法を考えることになりました。問題篇を見る殺意の焦点 解決篇探偵まあ、頑張って考えてくれたまえ。パワーポイントに出来ないことはないんだよ…とは今回は違うね。これがヒントかな。探偵どうだね、わかったかい…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。問題篇助手あ〜、今回は全くお手上げだ〜!探偵なんだ、うるさいぞ!!助手あっ、すいません。…あれっ、先生いたんですか、いたならそうと言ってくださいよ。もう〜探偵いったい何を騒いでいるんだ。助手さっき来た依頼人なんですが、PowerPointのファイルを置いて行ったんです。それで、スライドショーの中にムービーが入っているんですが、こ…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。前回のプレゼンの探偵は以前フォトショップを使って作ったPowerPointのスライドを見つけた探偵は、今のPowerPointでそれを再現して見せたのでした。問題篇を見る殺意の焦点 解決篇探偵どうだい、今ではフォトショップ無しでここまで出来るんだよ。パワーポイントに出来ないことはないんだよ。助手これは、いろいろ応用できそうですね…
しくじり先生は人気テレビ番組です。なかには神回と呼ばれる傑作の熱弁があります。そんな話の構成はプレゼンにも役立つのではと思い、エッセンスをテンプレとして抽出してみました。そして作例を作ったところ、すんなりと。…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。前回のプレゼンの探偵は助手が見たのはプレゼンターがピストルでデスクトップ画面を打つとデスクトップが破壊され、プレゼンのタイトルが現れるものでした。…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。前回のプレゼンの探偵はりんごの写ったカラー写真からモノクロ写真に変わるアニメーション。ところが、りんごだけはカラーのままだったのである。問題篇を見る色彩消失事件解決篇探偵本当に君は何もわかっていないようだね。パワーポイントに出来ないことはないんだよ。助手それではこのスライドは画像編集ソフトを使っていないのですね探偵もちろん、パワ…
セミナーや打ち合わせなど、ビジネスではプレゼンは欠かせません。プレゼンで活用した…
これはプレゼンテーションに関する謎を調査解明する探偵事務所の話である。問題編助手先生、これなんですが先日の日本林檎輸出推進委員会のプレゼンテーションのスライドです。探偵これがどうかしたのかい。助手このスライドの中でカラー写真がモノクロに変わるところがあるんですが、依頼人がその方法を知りたいそうなんです。探偵そんなのは簡単じゃないか、同じ写真を2枚用意して1枚を書式>調整>色の彩度で彩度を落として、…
世の中のダメなプレゼンテーションには妖怪が取り憑いています。プレゼン百鬼夜行はそんな妖怪の正体を暴き、お祓いをしていきます。予期せぬ落とし穴 Kさんは社内の新規事業のコンテストに参加することになりました。まるまる1ヶ月かけて準備した内容は先輩の評価も高く、一週間前に資料は完成し、リハーサルもたっぷり行いました。本番当日、200名も入る大きな会場です。Kさんのテンションも上がってきました。新規事業に…
資料作成でPowerPointを使っていると、「あの機能があればもっと楽なのに」と思ったことがあるはずです。実はその機能、アドインやちょっとしたテクニックを知っていれば使えるようになるかもしれません。 今回はそんなPow ……
はじめまして、ネット広告運用のクラウドソーシング「Draft」を運営している、テクロコのワダと申します。縁あって今回はじめて寄稿させてもらうことになりました。どうぞよろしくお願いします! 今回はマーケターとして有効に活用…