Ruby入門者におすすめのプログラミング学習方法
前回の記事でRubyの特徴をご紹介しましたが、実際にどうやって学習すれば良いのでしょうか?今回はこれからRubyやRuby on Rails (以下、Rails)を触ってみたいと思われる方がどうやって学習していけばいいのか、いくつかの方法をお教えします。関連記事2017年の人気プログラム言語10選を徹底比較!気になる年収や求人、学習難易度まで学習方法その1: 書籍をざっと流し読みして雰囲気を掴むR…
ゲストさん
前回の記事でRubyの特徴をご紹介しましたが、実際にどうやって学習すれば良いのでしょうか?今回はこれからRubyやRuby on Rails (以下、Rails)を触ってみたいと思われる方がどうやって学習していけばいいのか、いくつかの方法をお教えします。関連記事2017年の人気プログラム言語10選を徹底比較!気になる年収や求人、学習難易度まで学習方法その1: 書籍をざっと流し読みして雰囲気を掴むR…
Rubyは無料で利用可能な国産プログラミング言語ですまつもとゆきひろ氏(通称:Matz)により開発された国産のプログラミング言語(オブジェクト指向スクリプト言語)です。プログラミング言語で日本人が作ったものは数少ないのですが、その中でもRubyは世界中でも利用されるメジャーなプログラミング言語です。開発者のまつもとゆきひろ氏は「最も重視しているのはストレスなくプログラミングを楽しむことである」と述…
Ruby on Railsは、Rubyという言語のフレームワークですが、多くの企業で使われています。これからエンジニアを目指すという人もRuby on Railsは使いやすい言語となっています。 今回は、Ruby on Railsで参考になるリファレンスサイトを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。 なお本記事は、TechAcademyのWebアプリケーションオンラインブートキャンプの…
「東京Ruby会議に行ってみた」前編では、rubyを使ったOSなしで動く最軽量…
Evernoteを使って普段のメモを蓄積している人は多いかと思います。そこで次に考えるべきなのはメモの有効活用ではないでしょうか。例えばブログです。しかしメモの内容をコピーしてブログに貼り付けて修正して…という手間が気持ちを萎えさせます。そこで使ってみたいのがEnwriteです。Enwriteの使い方EnwriteはGo製の静的ブログエンジンであるHugo…
スクリプト言語の面倒なところは実行時にエンジンを必要とするところではないでしょうか(Javaも必要ですが)。Rubyなどでスクリプトを書くのは簡単でも、それを配布するとなると書く実行マシンに環境を整える必要があります。そこで使ってみたいのがTraveling Rubyです。RubyスクリプトをMac OSXやLinux上で自由に実行できるようにするソフトウェアです。Traveling Rubyの使…
オバマ大統領の「プログラミングは全ての人に学んで欲しい」という言葉やAppleの…
Rubyを学習できる無料サービスは国内外問わずいくつもありますが、まずは本を読んで勉強したいという人も多いはずです。 そこで、Rubyをこれから勉強する初心者におすすめの、Ruby・Ruby on Railsの書籍をピックアップしてみました。 なお、紙の本よりも電子書籍の方がいいという人も増えていると思いますので、AmazonのKindle版に対応した書籍のみ紹介します。 Rubyの書籍…
PCで使用するファイルの文字コードはShiftJISですが、これをサーバ上にファイル転送すると文字コードが違い文字化けしてしまうことがあります。ファイルが一つだけならエディタなどで変換することもできますが、フォルダにある複数のファイルをひとつひとつ変換するのは面倒な作業です。そこで、この作業をプログラムで自動化してしまいませんか? 今回は、フォルダにあるcsvファイルすべてをShiftJISからU…
Rubyをこれから勉強したいという方のために、Rubyのリファレンスサイトを10紹介した記事です。 国内・海外それぞれ紹介するので、ご自身のスキルに合わせて使ってみてください。 1.オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル Rubyを勉強するには、まず本家のリファレンスを見るのが基本となります。 Rubyの特徴からコマンドラインオプション、文法はもとより、オープンソース…
プログラミング言語をどれから学ぶべきかといった質問はよく耳にしますが、今回はRubyについて扱います。 Wantedlyのプレスリリースによると、スタートアップ企業を中心にRubyを扱う企業が増えているようです。 そこで今回は、これからRubyの勉強を始めたいという初心者向けに、無料学習サービスをご紹介します。なお、他の言語も含めた無料プログラミング学習サービスを紹介する記事もあります。 …
誰でもゲームが作れる! ゲームを作ってみたいと思いませんか?ゲームはよく遊ぶけれどもプログラミング初心者だから…
プログラミングをこれから勉強しようという初心者でも、Ruby on Railsから勉強したいという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、Ruby on Railsの入門に最適なチュートリアルサイトをピックアップしてみました。できるだけ初心者でもわかりやすいサイトだけを選び、翻訳したサイトもありますが、全て日本語で読むことができます。 この記事を参考に勉強を始めてみてください。 1.…
プログラミング初心者が勉強を始めようとした時の、最初のハードルは開発環境の構築ではないでしょうか? そんな初心者向けに、今回はMacを使ったRuby on Railsの開発環境の構築方法をご紹介します。 Ruby on Rails開発環境構築の流れ 今記事では、下記の手順に沿って紹介していきます。 1. Homebrewのインストール 1-1 Command Line Tools for…
こんばんは。CodeCamp事務局です。 本日、角川アスキー総合研究所が主催の 「なぜプログラミングが必要なの…